現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「SUPER GT」選手が「フォーミュラドリフトジャパン」に初参戦? 練習用トヨタ「チェイサー」を手に入れる大嶋和也選手の本気度とは

ここから本文です

なぜ「SUPER GT」選手が「フォーミュラドリフトジャパン」に初参戦? 練習用トヨタ「チェイサー」を手に入れる大嶋和也選手の本気度とは

掲載
なぜ「SUPER GT」選手が「フォーミュラドリフトジャパン」に初参戦? 練習用トヨタ「チェイサー」を手に入れる大嶋和也選手の本気度とは

スーパーGTやスーパーフォーミュラに参戦中の大嶋和也選手がドリフト競技にもチャレンジ

2024年4月6日~7日に開幕した2024シーズンのフォーミュラドリフトジャパン。近年話題の選手が多いこのモータースポーツに、新たに他のカテゴリーから参戦した選手がいました。それはSUPER GTやスーパーフォーミュラを戦う大嶋和也選手。日本トップドライバーのひとりである彼がなぜドリフト競技にチャレンジしたのか? その経緯を聞いてみました。

トヨタ「GR86」が全身カーボンに! KAZAMAが「東京オートサロン」ドレスアップ・スポーツカー部門で最優秀賞を受賞しました

ドリフト開眼のきっかけはモリゾウ氏! さまざまな歯車がかみ合った

SUPER GTの2024年シーズンではGT500クラスで14号車「ENEOS X PRIME GR Supra」に乗る大嶋和也選手。今回、フォーミュラドリフトジャパンに参戦を決めた背景を聞くと、もともとドリフトに興味があり、今回参戦したチームGOODRIDE MOTORSPORTSの代表とも知り合いであったという。そんな縁があったので、お互いに「機会があればな……」といった具合だったそうだが、昨年末あたりからスケジュールやマシンの完成など、ひとつひとつの歯車が徐々にかみ合って、今回の参戦に至ったのだった。

さまざまなことがここ3カ月程度でどんどん決まり、短い準備期間しか許されなかったことを考えると、感動的なところまでこれたとチーム関係者は語る。

ドリフトへの興味に目覚めたきっかけのひとつが、GRモデルでの開発テストだ。近年は市販のGRモデルなどを中心に、量産モデルの開発ドライバーも務めている大嶋選手。その開発の過程で、低ミュー路での走行を通してスライドコントロールの楽しさに目覚めたそうだ。

フォーミュラドリフトジャパン2024開幕戦の当日は、大嶋選手にドリフトの楽しさを目覚めさせることになった張本人とも言えるモリゾウ氏も応援に駆けつけていた。モリゾウ氏もドリフトマシンに興味津々の様子であった。

今回フォーミュラドリフトジャパンという新しい競技カテゴリーに挑戦するにあたり、大嶋選手はモリゾウ氏にも相談したという。すると「なんでも挑戦してみたらいい!」とのエールをもらい、参戦への決意を固めたとのことだ。

ドリフト走行6回目で挑んだ予選はタイヤのウォームアップに課題

練習走行の後半では走りもまとまってきており、予選通過を思わせるような走りを見せていた大嶋選手。自身も練習走行後半に自信がついてきたそうだ。しかし、予選本番では2本ともミスをしてしまい、予選通過とはならなかった。

「タイヤのウォームアップや、冷えた状態での合わせこみがまだまだだった」

と、予選でミスをしてしまった理由を冷静に振り返っていた。

聞けばドリフトをはじめてこの日で「6回目くらいじゃないかな?」とのこと。本人は「まだまだ練習が足りてない」とコメントしていたが、6回目で富士本コースの高速ドリフトをこなしてしまうのだから、レーシングドライバーの順応能力というものには驚かされる。

国内トップドライバーでも最初は8の字から

最初は茂原ツインサーキットで定常円や8の字などからドリフトの練習を始めたという大嶋選手。日本のトップレーシングドライバーであっても、ドリフトの基礎である定常円からスタートするのだ。そこから茂原のコースで練習を重ねたそうだ。

3回目は、もともと関係もあったチームクスコのフォーミュラドリフトジャパン本番機を駆って富士スピードウェイのマルチパーパスコースで練習したが、「これじゃどうにもならない!」と焦りを感じ、自身でもドリフト仕様のチェイサーを購入して練習することに決めた。それほどまでに大嶋選手はドリフトにのめり込んでいるのだ。

こうして練習をしてフォーミュラドリフトジャパンのデビューを迎えることになったが、国内トップドライバーということもあり、なかなか練習のスケジュールが取れず本番となってしまった。本人も練習不足は感じているそうだ。

今シーズン、大嶋選手はフォーミュラドリフトジャパンに、6月6日~7日にエビスサーキットで開催されるラウンド3、10月5日~6日に岡山で開催される最終戦に参戦予定だ。「もっとドライビングの幅を広げたい」と語っていた大嶋選手。ドリフトでもどのような進化をするかに注目したい。

こんな記事も読まれています

損保ジャパン、社外調査報告書で経営陣の証拠破棄や隠蔽工作が判明 営業情報を損保業界で共有も
損保ジャパン、社外調査報告書で経営陣の証拠破棄や隠蔽工作が判明 営業情報を損保業界で共有も
日刊自動車新聞
ニッサン、『ノート オーラ』のマイナーチェンジでフロントデザインを一新。90周年記念車も発表
ニッサン、『ノート オーラ』のマイナーチェンジでフロントデザインを一新。90周年記念車も発表
AUTOSPORT web
軽井沢プリンスホテルに新アトラクション、ネクストクルーザーEV導入
軽井沢プリンスホテルに新アトラクション、ネクストクルーザーEV導入
レスポンス
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
くるまのニュース
宅配業の皆さんスタンバイOK? アウトドア派は貯金できてる!? 10月10日発売の「ホンダN-VANe:」がガチで使えるクルマだった
宅配業の皆さんスタンバイOK? アウトドア派は貯金できてる!? 10月10日発売の「ホンダN-VANe:」がガチで使えるクルマだった
WEB CARTOP
所有車なしの自動車評論家が買うクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
所有車なしの自動車評論家が買うクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
ピレリ、ムジェロでF1タイヤテストを実施。初日はルクレールがフェラーリの今季マシン走らせる
motorsport.com 日本版
全日本ラリーRd.5「モントレー2024」は新井大輝組が地元群馬で圧勝! 碓氷峠旧道で勝負を決める
全日本ラリーRd.5「モントレー2024」は新井大輝組が地元群馬で圧勝! 碓氷峠旧道で勝負を決める
くるまのニュース
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
[低予算サウンドアップ術]「低価格・パワーアンプ内蔵DSP」で、聴こえ方をガラリと変える!
レスポンス
[15秒でわかる]ドゥカティ『RR24I』…週末世界をイメージしたデザイン
[15秒でわかる]ドゥカティ『RR24I』…週末世界をイメージしたデザイン
レスポンス
WEC、全8戦の2025年カレンダーを発表。富士6時間は9月28日決勝に……イモラも開催継続
WEC、全8戦の2025年カレンダーを発表。富士6時間は9月28日決勝に……イモラも開催継続
motorsport.com 日本版
昨年の悔しさ晴らせるか。トヨタ8号車の平川亮、ル・マンは11番手スタートも目指すは優勝のみ「それ以外はリベンジとは言えない。全力を注ぎます」
昨年の悔しさ晴らせるか。トヨタ8号車の平川亮、ル・マンは11番手スタートも目指すは優勝のみ「それ以外はリベンジとは言えない。全力を注ぎます」
motorsport.com 日本版
トヨタ、認証不正のヤリスクロスなど 7月も稼働停止 新型「クラウンエステート」は発売延期
トヨタ、認証不正のヤリスクロスなど 7月も稼働停止 新型「クラウンエステート」は発売延期
日刊自動車新聞
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
メルセデスベンツの新型EVトラック『eアクトロス600』が実証運行を開始
レスポンス
スバルの「最“高”SUV」!? 水平対向エンジン&制御でめちゃ“スポーティ”!タフデザインもカッコイイ「フォレスター」実際どう?
スバルの「最“高”SUV」!? 水平対向エンジン&制御でめちゃ“スポーティ”!タフデザインもカッコイイ「フォレスター」実際どう?
くるまのニュース
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
VAGUE
ベントレーだと艶消し塗装は「サテン塗装」。15色の特注塗装は職人が55時間かけた手作業。塗料を吹き付けるだけでない驚きの工程とは
ベントレーだと艶消し塗装は「サテン塗装」。15色の特注塗装は職人が55時間かけた手作業。塗料を吹き付けるだけでない驚きの工程とは
Auto Messe Web
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
次世代車載ディスプレイはダッシュ全面、「M.VICS 5.0」発表…現代モービス
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村